【VR】Wipeout Omega Collection 攻略
設定知識
アシストONにすると最高速度が遅くなる
上位クラスではハンドリング重視、下位では最高速度重視クラフトがオススメ(HD)
VR設定
視点変更・・・コクピット視点か車の後方視点か選択できる
カメラ設定-VR・・・車の傾きと一緒にカメラとコクピットを動かすかを選択できる 視点固定で酔い対策
VRヘッドセット設定・・・フロントガラスの広さを設定できる 狭くすることで酔い対策
視界の設定-VR・・・加速で視点が前後するようになる オフで酔い対策
レース知識
アクセルは基本全開
2048ならAクラス、HDならラピアーでクラフト制御できるようになってから
このくらいのクラスならCPU相手ならある程度被弾しても勝てる
2048であれば緑のアイテムパッドを敵が通過したらその敵の後ろに張り付かないよう心がけるだけで被弾は大分減らせる
操作にさえ慣れてしまえば2048何かはダッシュ盤と緑のアイテムパッドだけ通貨するようにしてダッシュやオートパイロットは有用ポイントまで維持、そのほかのアイテムをバレルロールのエネルギー回復に回すゴリ押しでも比較的容易に勝てたりする
このくらいのクラスならCPU相手ならある程度被弾しても勝てる
2048であれば緑のアイテムパッドを敵が通過したらその敵の後ろに張り付かないよう心がけるだけで被弾は大分減らせる
操作にさえ慣れてしまえば2048何かはダッシュ盤と緑のアイテムパッドだけ通貨するようにしてダッシュやオートパイロットは有用ポイントまで維持、そのほかのアイテムをバレルロールのエネルギー回復に回すゴリ押しでも比較的容易に勝てたりする
2048のA+チャレンジはともかくHD/Furyのハードのファントムはお祈りゲーであることは否定できない
実績埋め
下位クラスはイカロス解除されてから埋めた方が楽
フューリークラフトはみんな早くなるので選ばない方がいい
ゾーンはAnulpha Passが楽
ポイント稼ぎはAnulpha PassエリミネーターファントムハードノルマMAXでCPUボコボコにすればok
フューリークラフトはみんな早くなるので選ばない方がいい
ゾーンはAnulpha Passが楽
ポイント稼ぎはAnulpha PassエリミネーターファントムハードノルマMAXでCPUボコボコにすればok
ランク上げ
2048の場合、2050のスピードラップのソルで放置稼ぎ
ゾーン
スピードパッドとバレルロールはHDならスコアに、2048にはexpにボーナスあり、2048は踏める速度の段階でたくさん踏んでおくべし
2048のゾーンはAGプロトタイプを先に解放して高速域では早め早めのエアブレーキ心がける 耐久が不安ならAGアジリティ
プロトタイプ
AGプロトタイプ
拡張サイドシフト サイドシフトの距離延長
ダブルバレルロール 他のクラフトのバレルロールに比べ加速力が高いただし2回転する関係で普通のバレルよりタイトな要求をされる
デトネイター
ゾーンバトル
パッド踏んで溜まったらブーストするだけのゲーム。
吸収は忘れて良い。
ダブルバレルロール 他のクラフトのバレルロールに比べ加速力が高いただし2回転する関係で普通のバレルよりタイトな要求をされる
デトネイター
前半はなるべく無駄弾を無くす。
後半は安全最優先で基本撃ちまくる。1~2発だけ残ってる状態は危険なのでさっさと撃ち切る。
EMPは緊急回避用。危ないときは惜しまず。
という感じでやってればハードのゴールドメダルでもそう難しくない。
後半は安全最優先で基本撃ちまくる。1~2発だけ残ってる状態は危険なのでさっさと撃ち切る。
EMPは緊急回避用。危ないときは惜しまず。
という感じでやってればハードのゴールドメダルでもそう難しくない。
ゾーンバトル
パッド踏んで溜まったらブーストするだけのゲーム。 吸収は忘れて良い。