オメガクインテット 攻略
私用のメモです。
キャラクター性能
オトハ
- 得意音器 槌
- 得意Eスキル 火
- Sスキル
スペランツァオラトリオ
・大円攻撃で威力が高く、wait値増加の追加効果もあるため全キャラ中でも群を抜いて優秀 - アビリティ
名称 | 効果 | 発動条件 |
集中力 | 命中率補正値+50 回避率補正値+50 |
ボルテージレベル1以上 HP30%以上 |
起死回生 | 戦闘不能時に20%の確率で復活 | 常時 |
求心力 | ブレイク値+30% 加算ボルテージ+ |
HP50%以上 |
火事場力 | スキル攻撃力+ スキル防御力+ |
HP30%以下 |
- 特徴
歌唱力と持久力が高く、学習力と神事力の低い脳筋勇者タイプ
HPも高く、アビリティ「集中力」、「起死回生」、「火事場力」のおかげで非常に打たれ強い
Sスキルも広範囲高火力で火事場力を発動させると鬼のような破壊力になる
上記の通りメインヒロイン?に相応しい攻防優れた非常に優秀なキャラ
特にSスキルの火力は鍛え上げれば1人で1億ダメージを与えられるほど凶悪で大体の敵が「フィールドブレイクさせてSスキルで殴れ」で解決する
技術力も低めで、槌のステータス上昇値にも技術力が含まれないので強敵相手だと攻撃がミスしやすいのが唯一の欠点(決め手のSスキルは必中なのでそれほど問題ではないが)
カナデコ
- 得意音器 拳
- 得意Eスキル 風
- Sスキル
ファンタジーフリアント
・単体攻撃。ターンバックの効果があり、アビリティ「爆発力」の効果が付くため全キャラ中トップクラスの破壊力を誇る。 - アビリティ
名称 | 効果 | 発動条件 |
鉄壁 | 15%の確率で攻撃ダメージ半減 | HP50%以下 |
不動 | ノックバック・リバース無効 | HP30%以上 |
無我 | 30%の確率でスキルダメージ半減 | ボルテージレベル1以上 |
爆発力 | スキル攻撃力+ | ボルテージレベル1以上 |
- 特徴
持久力と瞬発力が高く、学習力と神事力が低い脳筋武闘家タイプ
瞬発力が非常に高い上に拳スキルのWait値増加、Sスキルのターンバックがあるため、連続で行動できるほど敵の行動を遅らせることができる。
タクトとペアを組ませて追撃のターンバック効果も合わせれば更に凶悪で、オーダーブレイクがめったに発動しない難易度Normalならボスにほとんど行動させないことも可能な程
Sスキルは大円範囲のオトハと比べると見劣りするが、アビリティ「爆発力」の発動条件がボルテージレベル1以上なので、Sスキルに必ず付加するため抜群の威力を誇る。
※「爆発力」の条件のボルテージLv1以上は、スキルを使用した瞬間のLvが参照されます。Lv1の状態でSスキルを使用するとLv0になりますが、「爆発力」の効果は付加しているのでご安心を
単体相手に特化した性能なので複数戦が苦手なのと、あまりにも瞬発力が高すぎる為に他キャラと並ばずにハーモニクスの調整が難しくなるのが欠点
ネネ
- 得意音器 銃
- 得意Eスキル 土
- Sスキル
ディーバカンターレ
・単体攻撃。レアスティールの効果があり石稼ぎに非常に役立つ。 - アビリティ
名称 | 効果 | 発動条件 |
天眼 | 盗む確率補正値+30 アイテムドロップ率補正値+30 スティール、レアスティール防御無効 |
常時 |
解析 | 状態異常にかかっている相手へのダメージ+ | HP50%以上 |
必中 | 絶対回避の特殊能力を持つ敵を除きスキルが命中 | ボルテージレベル1以上 HP50%以上 |
必殺 | クリティカル率+25% | ボルテージレベル1以上 |
- 特徴
学習力と技術力が高く、持久力と瞬発力が低いサポート魔法使いタイプ。
アビリティ「必殺」、「必中」を利用し銃スキルで戦ってもいいが、銃の火力が控えめなので学習力の高さを活かして魔法使いとして活躍させると本領を発揮できる。
銃スキルの「インフィニートプレーゼ」や「クーゲルンバースト」はHit数が多く、行動回数ボーナスとボルテージゲージを溜めるのに便利
Sスキルはダメージこそ期待できないものの、貴重なレアスティール技なので非常に便利。スティール防御持ちのボスも多いので、アビリティ「天眼」は早めに習得しておくといい
扇を装備させればスティール、レアスティールの使える優秀な盗人にもなるので素材&石集めのスティール担当にするのもアリ
HPと持久力が低いので打たれ弱く、瞬発力が低いので行動が遅いのが欠点
キョウカ
- 得意音器 槍
- 得意Eスキル 水
- Sスキル
ヴァルキリーノクターン
・単体攻撃。HIT数は多いものの、全Sスキル中で唯一追加効果が無い。 - アビリティ
名称 | 効果 | 発動条件 |
センス | 敵撃破時に使用したスキル加算Waitが半減 | 常時 |
予知 | Wait値増加無効 クリティカル無効 |
ボルテージレベル1以上 |
天才 | 30%の確率でEスキルダメージ半減 Eスキル攻撃力UP |
ボルテージレベル1以上 |
輪舞 | スキル攻撃力+ 80%の確率でスキル回避 |
HP30%以下 |
- 特徴
歌唱力と瞬発力が高く、持久力と神事力が低い武闘家+戦士タイプ。
アビリティ「輪舞」、「予知」は優秀だが、持久力と神事力共に低いため打たれ弱い。
歌唱力と瞬発力が高いと言ってもオトハ、カナデコには劣る火力にカナデコ未満、オトハと同等の瞬発力という中途半端なステータス
更に得意音器の槍スキルにいたっては唯一範囲円や扇などの広範囲攻撃が無く、追加効果はリバースのみ、Sスキルは単体攻撃でパーティー中唯一追加効果が無い。
というように優秀な詠巫女として登場するものの、仲間になってみると色々微妙で不遇なキャラ
上記の通り普通に槍使いとして使用しているとネタキャラ扱いされるレベルの性能だが、不遇な槍を捨てて、あえて銃を装備させれば学習力の高さとアビリティ「天才」も相まってネネにも引けを取らない優秀な魔法使いとして活躍させることができる。
2周目以降ならパーティー加入時から学習力Lvアップ補正+を付けて育てると最強の魔法エースアタッカーになる為、キョウカを活躍させたい場合は魔法使いとして英才教育しましょう
アリア
- 得意音器 扇
- 得意Eスキル 無属性
- Sスキル
ソリテールラプソディー
・オトハのSスキル以上に広範囲でHIT数も多く、雑魚狩りとしては非常に優秀。
強化すれば全ステータス低下の効果が追加されるので強敵相手にも役に立つ - アビリティ
名称 | 効果 | 発動条件 |
応援 | 回復スキル効果+ | 常時 |
省エネ | 消費SP25%減 | ボルテージレベル1以上 |
心眼 | 絶対回避の特殊能力を持つ敵を除きEスキル命中 50%の確率でEスキル回避 |
ボルテージレベル1以上 |
覚醒 | Eスキル攻撃力+ Eスキル防御力+ |
HP30%以下 |
- 特徴
神事力が高く、持久力と瞬発力が低い万能勇者タイプ
扇スキルに大円攻撃が2つ、Sスキルも大円攻撃と敵を纏めて攻撃するのに長けていて雑魚狩りや稼ぎに非常に役に立つ。
アビリティ「省エネ」のおかげでスキルも使いやすい。
「心眼」でEスキルをガンガン回避してくれる上、神事力が非常に高い為Eスキルや学習力参照のSスキルに対しての耐性が高く、魔法タイプの相手だと物理タイプ相手のオトハ並か、それ以上の耐久を誇る
神事力の高さに「応援」の効果も合わさるので非常に優秀なヒーラーとしても活躍できる。
と、いうように火力のオトハに負けず劣らずな万能のアリアと裏(むしろ表)メインヒロインに相応しい優秀なキャラ。
特に作中最強の敵である最終DLCのボスは魔法タイプなのでアリア無しではまともに戦えない
しかしながら、魔法攻撃には強いが、ネネと同じくHPと持久力が低く物理攻撃には脆いのと、瞬発力が非常に低いという最大の欠点があるのでアンプ等で補ってあげるといい
タクト
- 専用音器 剣
- サポート効果
※サポートタイプは隊列で△ボタンを押すことで変更可能。それぞれのサポート名の左にあるアイコンによってサポートタイプが区分されています。
サポート効果の説明にある効果に加えて、サポートタイプによってそれぞれタクトのステータスの○%分がペアを組んだキャラのステータスに+されます。
○%分の値はタクトとペアを組むキャラの好感度Lvによって変わります。
例:サポートタイプ「ダイレクト」
好感度Lv1→HP+25%分、SP+5%分、歌唱力+20%分、持久力+15%分、学習力+5%分、神事力+5%分、技術力+5%分、瞬発力+10%分
好感度Lv5→HP+50%分、SP+15%、歌唱力+50%分、持久力+35%分、学習力+10%分、神事力+10%分、技術力+15%分、瞬発力+15%分
好感度Lv5でサポートタイプ「ダイレクト」
タクトの歌唱力1万、ペアを組んだキャラの歌唱力3万の場合
ペアを組んだキャラにタクトの歌唱力の50%分(5000)が追加され3万5000になる。
サポート効果の説明にある効果に加えて、サポートタイプによってそれぞれタクトのステータスの○%分がペアを組んだキャラのステータスに+されます。
○%分の値はタクトとペアを組むキャラの好感度Lvによって変わります。
例:サポートタイプ「ダイレクト」
好感度Lv1→HP+25%分、SP+5%分、歌唱力+20%分、持久力+15%分、学習力+5%分、神事力+5%分、技術力+5%分、瞬発力+10%分
好感度Lv5→HP+50%分、SP+15%、歌唱力+50%分、持久力+35%分、学習力+10%分、神事力+10%分、技術力+15%分、瞬発力+15%分
好感度Lv5でサポートタイプ「ダイレクト」
タクトの歌唱力1万、ペアを組んだキャラの歌唱力3万の場合
ペアを組んだキャラにタクトの歌唱力の50%分(5000)が追加され3万5000になる。
サポートタイプ | ステータス変動Lv1 | ステータス変動Lv5 |
バランス | HP+15%分 SP+15%分 歌唱力+10%分 持久力+10%分 学習力+10%分 神事力+10%分 技術力+10%分 瞬発力+10%分 |
HP+30%分 SP+30%分 歌唱力+25%分 持久力+25%分 学習力+25%分 神事力+25%分 技術力+25%分 瞬発力+25%分 |
ダイレクト | HP+25%分 SP+5%分 歌唱力+20%分 持久力+15%分 学習力+5%分 神事力+5%分 技術力+5%分 瞬発力+10%分 |
HP+50%分 SP+15%分 歌唱力+50%分 持久力+35%分 学習力+10%分 神事力+10%分 技術力+15%分 瞬発力+15%分 |
エナジー | HP+5%分 SP+25%分 歌唱力+5%分 持久力+5%分 学習力+20%分 神事力+15%分 技術力+10%分 瞬発力+5%分 |
HP+15%分 SP+50%分 歌唱力+10%分 持久力+10%分 学習力+50%分 神事力+35%分 技術力+15%分 瞬発力+15%分 |
テクニカル | HP+15%%分 SP+5%分 歌唱力+10%分 持久力+5%分 学習力+10%分 神事力+5%分 技術力+20%分 瞬発力+20%分 |
HP+40%分 SP+20%分 歌唱力+25%分 持久力+15%分 学習力+10%分 神事力+10%分 技術力+40%分 瞬発力+40%分 |
サポート | HP+5%分 SP+15%分 歌唱力+5%分 持久力+20%分 学習力+5%分 神事力+20%分 技術力+10%分 瞬発力+10%分 |
HP+15%分 SP+35%分 歌唱力+15%分 持久力+40%分 学習力+25%分 神事力+40%分 技術力+15%分 瞬発力+15%分 |
- 特徴
上記の通り、タクトのステータスはペアを組んだ詠巫女へと追加させることができ、低Lvのうちは効果が薄いものの高Lvになってくると強力な剣を装備すればかなりの効果を得ることができます。
Lvアップは詠巫女たちと違い支持率が経験値代わりになるため非常にLvが上がり難いのが難点(Lv999には100億4596万9007の支持率が必要になります)
タクトの追撃はダメージは微々たるものですが、ターンバック効果があるため積極的に使っていくと戦闘を有利に進められます
また、ペア防御ではダメージ軽減に加えて状態異常を防ぐ効果もあります。こちらも非常に便利なので積極的に使っていくと良いでしょう
モモカ
- 得意音器 槌
- 得意Eスキル 火
- Sスキル
ネオクラシカルメタル
・単体攻撃。ターンバック発生技でカナデコのSスキルに近い - アビリティ
名称 | 効果 | 発動条件 |
行動力 | 敵撃破時に使用したスキル加算Waitが半減 | 常時 |
アイドル | 加算ボルテージ+ | 常時 |
悟り | Eスキル攻撃力+ Eスキル防御力+ |
HP30%以下 |
猪突猛進 | スキル攻撃力+ ブレイク値20%+ |
ボルテージレベル1以上 |
- 特徴
歌唱力と学習力が高く、他は平均的な魔法戦士タイプ。
Sスキルやアビリティは他の詠巫女たちのを混ぜたような感じで、ステータスも老衰の為全盛期を過ぎた為か平均的な器用貧乏型であまり使い勝手は良くないが、Sスキルはなかなか強力
オトハと同じく槌が得意なのでアタッカーというよりオトハを更に化けさせるフォロー担当として活躍させると良い
正式加入するのはクリア後で、初期Lvが100の為Lvアップ補正もそこからスタートになるというやり込みでは非常に大きい欠点があるが、かわいいモモカちゃんの為なら育て上げるのも愛